2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧
2021年の締めくくりに、ちょっと僕の話をさせていただきましょう。 「こんな自分は嫌だ」 「だから別人になるんだ」 そう考えて努力をしたら、結局は自分自身として生きることが幸福であることを理解しました。 「サラリーマンの仕事なんて嫌だ」 「だから俺…
某月某日。 月が美しい夜だ。 心がひたすらにザワザワしている。 「信じてたまるか」と言っている。 思考の渦に取り込まれる。 しかし、これを観察している僕は、「ああ、巻き込まれているな」と自覚している。 「いやはや、すごい渦だ」 思考の渦と表現した…
僕は瞑想のとき、 何かをイメージしようとしません。 何かを思い出そうとしません。 心の声で何かをアナウンスしたり、 マントラを唱えたりしません。 呼吸をコントロールしようとしません。 呼吸を数えたりしません。 何かを感じようとしたり、 感覚を維持…
母は毎日、時間をかけて料理する。 どうやらいいものを作りたいという意欲が強いようだ。 そして母自身、そのことを知ってはいるが受け入れきってはいないようだ。 よく「今日も料理めんどうくさいなあ」とこぼす。 こぼしながらも、やはりじっくり丁寧に食…
瞑想とは、自分の存在を磨く作業でもあります。 存在を磨くとは、自分の存在をアピールすることとは違います。 自分の存在そのものの価値に気づくということです。 存在そのものの価値。 それは何かができるから、何かを成し遂げたから、何かを所有している…
シンギングボウルをご存じですか。 仏壇でチーンって鳴らすおりん。 あれと似たようなかんじの、金属製のお椀です。 もともとはチベット仏教の法具なのですが、今では日本でもヨーガや瞑想の際に鳴らしたり、セラピストがヒーリングに使用したりと、広く認知…
僕の大切な人が今世の旅を終えた。 あなたは最期まで懸命に生きた。 決して良くなることのない病だと知りつつ、投げ出すことなく。 病状が進み、ベッドから自力で動くことができなくなっても、あなたはいつものあなたと同じように、自分にできることをやり続…