本質で生きるマインドフルネス

瞑想おじさんの自己解放記

「認める」ということ【洞察の詩】

僕は頻繁に、「認める」という言葉を用います。

 

それは、人間として健全に生きるうえで、この「認める」ということの重要性を体感してきたからです。

 

この言葉にあなたはどのような印象をお持ちでしょうか。

 

「認める」とは、困難なことでしょうか。

 

僕もかつては、難しい課題であると思っていました。

 

例えば、「彼の実力を認める」

 

この言葉をこのように使ったなら、どうでしょうか。

 

「積極的に肯定している」といった意味を含んでいるように感じるかもしれません。

 

その延長として、受け入れたくないものを「認めよう」としたらどうでしょうか。

 

それは場合によっては、自分の心に何かを強制するような重苦しさがあるかもしれません。

 

しかし僕は、今は「認める」の中にそのような意図的な要素を見出してはいません。

 

もしかすると、これから述べることは、「認める」の辞書的な意味とは異なるのかもしれません。

 

それでも僕は、瞑想の中で「認める」ということの真意をこのように感じ取ったのです。

 

「認める」とは、自然な注意を示す姿勢ではないでしょうか。

 

そこには積極性も消極性もありません。

 

それはただ、淡々としています。

 

対象を肯定も否定もしません。

 

なるべくそこに意味を加えません。

 

何かを理解しようとしたり、納得しようとはしません。

 

その詳細へのこだわりには注意を向けようとせず、その全体像が「在る」ことに意識を置きます。

 

一言で表すなら、「ただ、それが『在る』ということを知る」ということです。

 

これが正しいのか間違っているのか、僕にはわかりません。

 

しかし僕にはこれがしっくりくるのです。

 

これを「認める」という言葉で表すかどうかは別として、

 

この姿勢は、鍛錬としての瞑想であれ、生活の場であれ、あなたの気づきを助けることでしょう。

 

あなたが自分の内面を観察するとき。

 

あなたの心にある、あってはならないとして目を背けてきた、あなたの気質、考え、感情。

 

それらの細部に囚われることなく、それらの存在を知ることができるかもしれません。

 

そして、それらを許すことができるかもしれません。

 

「『認める』ことは癒しである」とは、そういうことなのです。