本質で生きるマインドフルネス

瞑想おじさんの自己解放記

奮い立たせない

 

私は自分の心を奮い立たせない。

 

いかなるときも。

 

私の心はしばしば、恐怖にまみれている。

 

特に何もなくても。

 

それでも私は、奮い立たせない。

 

自分の心を鼓舞したりはしない。

 

恐怖を払いのけようともしない。

 

ただ恐怖のなかにある。

 

それは本当に恐ろしいこと。

 

不安で不安でたまらない。

 

手も足も出ないときもある。

 

恐怖に明確な理由などないときもある。

 

いや、ほとんどがそうであるかもしれない。

 

それでも私は、奮い立たせない。

 

ただ恐怖のなかにあるということに気づいている。

 

そして恐怖のなかにありながら、ただそこにとどまる。

 

まるで何が起こるかわからない暗闇のなかを、震えながらうずくまっているかのように。

 

すると、私の気分などおかまいなしに、私たちの暮らしは流れていく。

 

いつのまにか日暮れの時間が近づいていることに気づく。

 

生きるためには、最低限度やることがある。

 

だが恐怖で動きたくない。

 

それでも私は、奮い立たせない。

 

どうしてもやることがあるときは、いやいやながらも恐る恐る行為する。

 

まるでほふく前進をするように、一歩一歩。

 

恐怖を存分に味わいながら。

 

一つひとつの行為に時間がかかるので、へとへとに疲れ切る。

 

それでも私は、奮い立たせない。

 

そして、多くを求めない。

 

難なくできる人とも比べない。

 

というより、求める気も比べる気も起こらない。

 

求めても比べても、何の足しにもならないということを、

 

これまでの人生で完全に理解しているから。

 

もちろん自分自身の非力を嘆いてもいいのだが・・・

 

そのような気も起こらない。

 

嘆いたところで、今自分にできることしかできないのだから。

 

だから私は、奮い立たせない。

 

今の私にできることだけを行う。

 

なぜそうまでして奮い立たせないのか。

 

それは、奮い立たせるということが、自らとの戦いであることを熟知しているから。

 

すると思考は、私に尋ねる。

 

自らとの戦いは、そんなにいけないことなのか、と。

 

もちろんそんなことはない。

 

究極的には私たちの行うことに、いけないことなどないのかもしれない。

 

自らとの戦いにもまた、得られるものはあるのかもしれない。

 

その戦いに勝つことで、一時的には何かを掴み取るかもしれない。

 

だから戦いたいなら、存分に戦うといいだろう。

 

しかし私は、それを望まない。

 

自らとの戦いもまた、戦いの域を出ない。

 

戦いである以上、

 

相手が他者であれ、自分であれ、

 

結果が勝利であれ、敗北であれ、引き分けであれ、

 

結局は自分や周囲を害する。

 

人生を全体として観るならば・・・

 

どんなに美しく感じられる大義名分があったとしても、

 

戦いというものは総じて自他にマイナスをもたらす。

 

そして自分が戦いを降りないかぎり、

 

戦いは続く。

 

それが戦いの本質。

 

だから私は、奮い立たせない。

 

様々な局面で奮い立たせないとき、私たちは気づく。

 

私たちにとって本当に必要なことは、奮い立たせなくても遂行できるのだということを。

 

むしろ奮い立たせないことで、私たちは調和的にものごとをとり行えるのだということを。

 

そして、奮い立たせずに行うことで、本当に不要になった恐怖は、おのずと消えていくのだということを。

 

だから私は、奮い立たせない。

 

今日も明日も、奮い立たせない。

 

そして私は坐る。

 

誰も、何も奮い立たせずに。

 

hamamon91.hatenablog.com