本質で生きるマインドフルネス

瞑想おじさんの自己解放記

身体に意識を置く

f:id:hamamon91:20210116224228j:plain


あなたは激しい思考の渦に巻き込まれ、混乱してしまったことはありませんか。

 

どんなに心を落ち着けようとしても、考えは治まる様子がない。

 

それどころか、落ち着けようとすればするほど、その渦は激しさを増す。

 

その苦しさ、とてもよくわかります。

 

しかし、そろそろ「心とはそういうものだ」と認めてもいいのかもしれません。

 

思考の渦をそのままにする

 

僕たちは流れのなかで循環しているので、どんなに心を整えていても、思考の波が激しくなるときはあります。

 

残念ながら、マインドフルネスが熟練したとしても、不調時にはそれは起こるでしょう。

 

※思考の渦が起こらないことや、それらに飲み込まれないことではなく、それらに飲み込まれても「混乱しないこと」こそ、マインドフルネスの恩恵なのです。

 

そんなときは、心を落ち着けようとすることをやめてしまってはどうでしょうか。

 

その混乱の正体は、おそらく「心は落ち着くべきだ」という考えでしょう。

 

ならば、思考の渦をそのままにし、「心は乱れるときもあるし、乱れても大丈夫なのだ」と理解したとき、きっと混乱は治まるはずです。

 

とはいえ、「心は乱れてもいいんだ」と言い聞かせるなどの自己洗脳は、しないことをおすすめします。

 

思考レベルで抵抗を手放そうとすると、きっと心はさらに抵抗を強めるでしょう。

 

身体に注意を向ける瞑想

 

そんなとき、身体に意識を置いてみるということは、大変有効な手段のひとつです。

 

マインドフルネスには、「身体に注意を向ける」瞑想が存在します。

 

「ボディスキャン」という、足、手、腕、腹部など、身体の各部位を順番に感じてみる瞑想や、身体全体の感覚に注意を向ける瞑想などです。

 

身体に意識を置くことによって、思考と僕たちの間に距離ができ、思考に固着していた注意が外れやすくなるのです。

 

スピリチュアルの大家の一人であるエックハルト・トール氏も、その世界的著書「ニューアース」のなかで、エゴの支配から脱出する方法として、「ボディスキャン」を紹介しています。

 

ニュー・アース

ニュー・アース

 

 

注意点

 

この瞑想を行う際、注意していただきたいことがあります。

 

注意① 思考になるべく抵抗しないこと

 

おそらく慣れないうちは、これらを追い払おうとしたり、内容を書き替えようと努力するかもしれません。

 

仮にそうであったとしても、それは心の自然な働きであり、誰でもあり得ること。

 

気にしてもいいのですが、自分を責める必要はありません。

 

しかし、思考の状態や内容を変えようとしなくても、身体に注意を向けることは可能なのです。

 

おそらく練習を重ねることで、思考をそのままに、身体に意識を置くという感覚が身に付くことでしょう。

 

注意② 身体を「感じよう」としたり、「注意を向けよう」と努力したりしないこと

 

身体にそっと意識を「置く」だけでいいのです。

 

うっすらと身体を感じるぐらいで構いません。

 

また、意識を置いたからといって、必ず体の感覚が感じられるとはかぎらないのです。

 

それはあくまで結果として起こることです。

 

「感じない」ということも、立派な感じ方のひとつです。

 

そのときは、ただ「感じない」と認めればいいのです。

 

思考に囚われてもいい

 

このように、思考に巻き込まれたときは、意識を身体に避難させることによって、やり過ごすことが可能です。

 

とはいえ、思考への注意の固着は、ときとして非常に強力です。

 

身体に意識を置いても、やはり思考へと注意が引き込まれてしまう、ということも充分あり得ることです。

 

そのときは、思考から無理やり注意を引きはがそうとしないことです。

 

なるべく注意を思考に囚われたままにして、「思考に囚われている」と認めることが、思考への囚われから脱する近道なのです。

 

hamamon91.hatenablog.com

 

hamamon91.hatenablog.com